Twitter 流行中

つい最近、Renも始めてみたTwitter
急速に普及してる模様。
alexaのアクセス数をみると、3月から急激に伸びてます。
日本で紹介されたからかな?
今日時点で、国別アクセス数で3位にJapanが(9.1%)。
国内アクセスランクでは326位。もっと上がりそう。


Twitterは、ウェブの専門知識も必要なく、ブログより簡単に始められるのが一番のポイントかな。
一度の書き込みが140文字までと制限されています。
What are you doing?
ただこの質問への答えを書き続けるだけなわけですが、わざわざブログで書くほどでもないようなことを手軽に書けます。
ブログというよりインスタントメッセンジャーのような感じ。
不特定多数の人へ、今自分が何をしているのかを書き残す。
ただそれだけ。(^^
書き込むときに、”@名前”を付けると、その人へ向けたメッセージになる、というルールがあるみたい。
Twitterへの登録後、Tmitterを使うと、ケータイからメールを送るだけでTwitterへ書き込むこともできます。
わざわざTwitterを開かなくても、インスタントメッセンジャーと連動させたり、Firefoxのエクステンションを使って書き込むこともできます。
超お手軽なSNSかな。
Twitterへの書き込みをGoogleMaps上に表示する「twittervision」が何気に面白いです。
世界中の「What are you doing ?」を見ることができます。
これスクリーンセーバーになったら面白いのにな、リアルタイムで。
大手メッセンジャーがまねしそうな気もするし、買収されそうな気もするけど、今後どうなるか楽しみではあります。
そうまでして誰かと繋がっていたいものなのか、それともただ簡易ブログとして人気なのか、何か別の理由があって普及しているのか、個人的にはよくわからないっす、今のところ。(^^;
お手軽に書き込めてブログ未満のことを書きやすいので、しばらく使ってみま〜す。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です