iPod touchへアプリをインストール

先の記事で、iPod touchのJailbreakに成功しましたので、今度はアプリをインストール。
Apple非公認の方法ですので、同じことを行う方は自己責任で。
最初にiPhone用アプリをインストールすべし!


はっきり言って、わざわざここに書くまでもなく、「iPod touch tips AFTER jailbreaking – PukiWiki」の通りやりました。
(1)Installerアプリから下記2つをインストール
・BSD Subsystems
・Community Sources
(2)上記サイトに習って、手動インストール
iPhoneアプリはInstallerアプリからインストールできないので、手動でインストール。。
ちょっと難易度高いかも?
でも、このためにJailbreakしたわけだし、がんばろうぞ、おれ。
(3)iPhone用アプリをゲット
iPhoneシステムソフトウェア」をMacでダウンロードすると、勝手に解凍されて「iPhone 1,1_1」というフォルダがデスクトップにできます。
同じフォルダに、「vfdecrypt FREE」をダウンロードして解凍した中身を入れる。
Macの「ターミナル」を起動して、デスクトップ上のフォルダへ移動。
例) cd Desktop/iPhone1,1_1
ターミナルで下記のコマンドを実行。

./vfdecrypt -i 022-3602-17.dmg -o iPhone_1.1.1.dmg -k f45de7637a62b200950e550f4144696d7ff3dc5f0b19c8efdf194c88f3bc2fa808fea3b3

そうすると、フォルダ内に「iPhone_1.1.1.dmg」ファイルができるので、これをマウントする。
ApplicationsフォルダやSystemフォルダから必要なファイルをどこかへコピーしておく。
必要なファイルはこちら参照
(4)iPodへコピー
iPod touchの「設定」「WiFi」で現在接続しているWiFiを選び、IPアドレスを確認。
Macターミナルで下記を入力。
(この時点でおいらはiPod touchとMacはつないでいません)

ssh root@192.168.1.15(←iPodのIPアドレスね)

おいらの場合、
”The authenticity of host ‘192.168.1.15 (192.168.1.15)’ can’t be established.
RSA key fingerprint is 70:a3:27:3e:e0:6f:28:75:d5:7c:c3:04:e5:23:b2:12.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)?”
とアラートが出たけど、yesと打ったらパスワードを聞かれる。
「alpine」と入力すると入れたっぽい?
(ちなみにおいらはコマンドとか理解してないので、かなり危険な部類)
FTPソフト(Cyberdockとか)でSFTP接続にして、IPodのIPアドレスを入力してiPodへの接続を試みる(ターミナルはそのままにしておく)。
/private/var/root
に自動でアクセスします。
階層を一番上まで上がると、
/applications
/system
フォルダがあるので、
先ほどコピーしたiPhoneアプリ関連ファイルを同じ場所へコピーします。

メール: /Applications/MobileMail.app
/System/Library/PreferenceBundles/MobileMailSettings.bundle
天気: /Applications/Weather.app
メモ: /Applications/MobileNotes.app
株価: /Applications/Stocks.app
Google Maps: /Applications/Maps.app
/System/Library/Frameworks/GMM.Framework

(5)締めのSSHコマンド
先ほどから開きっぱなしのターミナルで(iPodにSSH接続状態)、最後に下記のコマンドを打ちます。

chmod -R a+x /Applications/*

(6)iPod touchを再起動
スリープオンオフボタンを長押しして、赤スライドで電源を落とし、もう一度ボタンを長押しして電源を入れると!!
アイコンが増えてます、ちょ〜感動♪
(今度写真載せます)
各アイコンをタップして、「天気」「メモ」「株価」「GoogleMaps」が使えることを確認しました。
「メール」についてはひとまずGmailが使えることを確認しました。
HTMLメールもスムーズに表示されるので、これは使えます!
あれ、、でも他のメール設定がどこからできるのかわからないっす。
1アドレスしか使えないんだとしたらちょっと切ないよ。
調べてみよう。
すぐ見つかった、、「設定」に「メール」が追加されていて、そこからアドレスの追加登録ができました!
とりあえず、これでiPhoneとの差がだいぶ埋まった。(^o^
独自アプリとかも追加して、どんどんカスタマイズじゃ!
かなりwkdk ♪

「iPod touchへアプリをインストール」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です