b-mobileを提供している日本通信から、意表をつくサービスが発表されました。
アップルの有料サービス「.Mac」で使える、〜@mac.comのメールアドレスを〜@docomo.ne.jpの代わりに利用できるようにするそうです。
FOMA端末で。
おいらはドコモ使ってないけど、Mac対応が充実するのは嬉しいところ。
しかしまたニッチなところをついたなぁと思います。
iPhoneを見越してドコモが許可したのかなぁとも思ったけど、ドコモはあまり関係なさそうだし。。
普通のケータイメールのようにプッシュ通信ができるらしいので、超便利だとは思うけど、迷惑メールフィルターで”PCからのメールは受信しない”とかなってるとやっぱりダメなんだよね?
ケータイWatchに詳しく書いてあるけど、微妙に使えるんだか使えないんだか。。
iモードを使うには接続先設定を切り替える必要があるらしく、利便性は今ひとつ。
面倒なことせずに使えるようにしてほしいっす。
しかし、いくらMacユーザーでも、このサービスに年間4,800円支払うかなぁ。
フルブラウザで.Macのウェブサービスにアクセスすればいいんじゃないの?(^^;
そのうちパケット定額に含まれるようだけど、当初は含まれないらしいし、がんばりが足りないぞ〜(笑)。
もっと安く、使えるサービスになったら乗り換え検討します。(^o^