iPhone買うなら今!?

iPhone 3G
2月27日〜5月31日までのキャンペーンがスタートしました!
iPhone for everybody | SoftBank
8GB実質無料!!
サイトは相変わらずわかりにくい料金説明なわけだけど。。
8GBモデルは実質負担0円って書いてあるけど、分割支払金=1280円、月々割1280円で、実質0円ということです。
16GBは分割支払金=1760円なので、16GBの場合は月々負担は480円。


このキャンペーン前はいくらだったんだっけ。。
おいらはいくら払ってるんだったかな・・・一括購入しちゃったのでよくわからん。
きっと安くなってるのでしょうとも!(^^;
でもこのキャンペーンは完全に2年縛りのようで、契約解除すると9,975円(税込)取られます。
8GBで実質負担金が0円になったとしても、ホワイトプラン(の場合980円)、S!ベーシックパック(315円)、パケット定額フル(キャンペーンで1,029円〜)はかかるので、最低でも約2,300円はかかるということに。
通常の「パケット定額フル」だと上限が5,985円ですが、「パケット定額フル(キャンペーン)」は当キャンペーン期間中に2年縛りで新規契約すると、上限が4,410円になります。
この「パケット定額フル(キャンペーン)」は4月1日から既iPhoneユーザーも申し込めるそうな。2年縛りになっちゃうけど。。(^^;
まぁ一括購入した身からしてみると、なんとも羨ましいキャンペーンですが、既ユーザーにとってはタイミングがまた微妙だなぁ。
2年縛りの「パケット定額フル(キャンペーン)」に入っちゃうと、絶対途中で次世代機が発売されてしまうでしょうに。。(^^;
iPhoneの便利さはより多くの人に体感してみてほしいけど、日本ケータイにほぼ標準搭載されている機能が無いので、なかなか薦めにくかったりもします。
一番有効なのは自分のケータイとは別にノートPC用通信カードを持ち歩いてる人かな(会社でカード支給されてる場合も多いだろうし微妙だけど)。
外でも完全にパソコン的利用ができないとダメな場合は無理だけど、外でのメールチェックやブラウジングができればほぼOKなら、かなりiPhoneで片付くと思います。
日本でもっとiPhoneが売れて、絵文字以外にも日本的機能が追加されたらいいな〜と淡い期待を♪
あ、ケータイWatchに「iPhoneの絵文字メール、ドコモ宛送信に対応」との記事が!
ドコモへの送信はできるけど、ドコモからの受信はまだ文字化けるようで、なんとも中途半端な対応状況だけど、そのうち対応してくれるでしょうとも。(^^;
iPhone3G発売当初、ネックと言われていた絵文字非対応ですが11月に対応してからソフトバンク(ディズニー)、ドコモ、au、イー・モバイル、ウィルコム、G-mailに対応したことになります。
ドコモからの受信はまだできないけど、絵文字はもう弱点ではなくなったと言えるでしょう。
おいらはソフトバンクメールアドレス(@i.softbank.jp)ではなく、AppleのMobileMe(@me.com)を使っているので関係ないんだけどさ。
MobileMeを絵文字対応してくれ〜!(^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です