だいぶ書くのが遅くなっちゃったけど、年末に買ったケータイ Nokia N82について今更ながら感想をば。(^^;
今現在、「Nokia端末再起動問題」に悩まされており、自宅でケータイが再起動を繰り返し、さらにひどいことに、夜中にバックライトが最強に点灯し、起きたらバッテリー使い切って電源オフになってたりします。。orz
端末としては非常に気に入っているので、早くこの不具合をNokiaなりソフトバンクなりに解決して欲しいのですが。。
ご存じの通りNokiaは金持ち向けの「ヴァーチュ」を残して日本撤退することになり、このN82が日本向け最後の端末です。
撤退が決まった中での発売だったので、もともと販売台数が少ないとも言われていましたが、現在ソフトバンクのオンラインショップも在庫切れになっており、これから入手するのはなかなか難しそうです(いろんなブログを読んでると予備で複数台買ってる人もいたりします)。
しかし、発売が昨年11月にもかかわらず、今日の「価格.com」でもケータイ人気ランク6位に入っていますよ〜♪
で、おいらが購入した理由ですが、Nokia最後の端末だからではなく、カメラ機能重視+やっぱり自由にカスタマイズできるスマートフォンが好きだから、であります。
「夜は、進化する。美しく。鮮やかに。」
N82のキャッチコピー。
カールツァイス テッサーレンズを搭載しているのが素敵ポイントなのですが、それ以上にキセノンフラッシュが超強力!
普通のケータイに搭載されているフラッシュではなく、デジカメに搭載されているフラッシュなのです。
夜に飲み屋で写真撮っても、かなり明るい写真が撮れます。
504万画素なので、この冬春モデルの800万画素クラスと比べれば、数字では負けますが、それ以上に納得の写真が撮れると思います。
気軽な日常風景の撮影ならデジカメ持ち歩かなくともN82で充分です♪
そんなフラッシュが付いてることもあり、カメラはこれまで使ったケータイの中でダントツかな。
動画撮影にも対応しています。
いろいろいぢれるスマートフォン、シャッター音を消せるのも日常カメラとして使いやすいポイント。ケータイにシャッター音が当然のようについてるのは日本だけって聞いたような気が。
もちろん盗撮なんてしないけど、静かな場所で撮りたいことだってあるしね。(^^
カメラ以外の点について、部分的に書いていきます。
ちなみにおいらはN82が初めてのNokia端末です。
●デザイン(外見)
コンパクトでとっても良いです。重さ約114g。
ただ、液晶は2.4inch(240×320ピクセル)なので、一昔前の日本ケータイの画面サイズ。本体自体が小さめなので仕方ないですが、液晶は小さいです。
ネットサーフィンには適さないと思いますが、おいらはネット系はiPhoneなので問題なし。
キーも小さくて押しにくいのですが、これは”思ったよりは”慣れます。
総じて日本人より大きな外国人がよくこんな小さいの使えるなぁと思っちゃいますが。。(^^;
背面に自慢のカメラがありますが(表面にもテレビ電話用のカメラが付いてます)、レンズカバーが付いていて、手動で開閉するとカメラも起動するので使い勝手が良く、側面に独立したシャッターボタンがあるので横持ちで撮影しやすいです。
個体差があるようなのですが、表面のシルバーカバーは両面テープでくっついているらしく、部分によって接着が甘いのかペコペコする部分があります。これはちょっと情けない点。orz
●動作
旧Nokia端末利用者のブログとか見ると、かなりスピードアップしてるようなのですが、個人的には画面切り替え時に若干もたつきを感じます。
全然イライラする程ではありませんが、ワンテンポ遅れる場合があります(メモリの使用状況によるんだろうけど)。
iPhoneのように縦横を検知して、画面を自動で回転してくれます。
iPhoneと違ってこのセンサーをオフにできるのが良い!!
寝っ転がって操作してるときに横表示にならずにすみます。
●外部メモリ microSD
8GBまで対応しているので(非公式で16GBまで対応してるみたい)、音楽データも充分持ち歩けます。
8GBメモリもかなり安くなったので、これは嬉しいところ♪
●イヤフォン・ヘッドフォン端子
日本ケータイの平型端子ではなく、普通のオーディオ系と同じ丸形3.5mmなのが良いっす。
変換コネクタ無しで普通のヘッドフォンが使えます。
付属のAVケーブルを使って、撮影した写真や動画をテレビ画面で見ることもできます。
●ステレオスピーカー
今の日本のケータイってステレオスピーカー付いてるのかな?
ヘッドフォン付けなくても音楽聴けるので何気に便利です。
あまりそういう機会も無いけどさ、割と良い音な気がします。
●液晶スクリーンセーバー
バックライトが消えた後に、時計を表示させておけるのがとても便利!
日本のケータイだと、時間が経つと表示が消えてしまうけど、ずっと時計が表示されてるんです。
Nokia端末では多いらしいのですが、反射型液晶というらしい。ライトが灯ってるわけじゃないので、液晶面を手で隠して暗くすると見えなくなりますが、明るい環境下ではいつでも時刻を確認できます。
●無線LAN
日本のケータイもいい加減標準搭載にしてほしい機能です。パケット通信料で儲けるために搭載しないんだろうけどさ。(^^;
おいらはiPhoneと2台持ちなので、ネット&メールは画面の大きなiPhoneを使っていますが、いざというときにパケット代を気にせず使える無線LANはやっぱり搭載されてる方が安心です。
●Bluetooth
これまた日本ケータイではあまり搭載が進んでいない機能ですが。。
おいらは使ってないけど、Bluetoothヘッドフォンとか使えば無線で音楽が聴けます。
おいらが便利に使ってるのは同期させる時。
これはまた下記に書きます。
●付いてないもの
赤外線、おサイフケータイ、ワンセグ。
おサイフケータイが付いてたら完璧だったけど、日本独自なものだし仕方ないやね。。
赤外線が無いとアドレス交換に不便ですが(滅多に使いませんが)、おいらはQRコードを作成して相手にカメラで撮ってもらってます。
●Symbian OS S60 3rd
ケータイOSはSymbian S60です。
マルチタスクに対応しているので、メーラーを立ち上げたままネットしたりとか、いろんなアプリケーションを起動したまま切り替えて利用できます(メモリがいっぱいになるとダメだけど)。
●カスタマイズ性
待受画面やメインメニュー画面をカスタマイズできます。海外のテーマ配布サイト(世界一なNokiaはやはり海外で強い)からS60用のテーマをダウンロードして適用するだけで様変わり♪
メインメニューだけじゃなく、下層までアイコンを変えられます(日本のは下層までは変えられないよね?)。
おいらはiPhoneチックにしてあります。
●文字入力
キーが小さいので慣れが必要ですが、慣れればレスポンスも悪くなくて良いのではないでしょうか。
日本語予測変換もオンオフ切り替えることができます。
●メール
ソフトバンクのS!メールが使えます(@softbank.ne.jp)。
最近の日本ケータイでも一部機種でPCメール対応とか出てきましたが、スマートフォンとして標準でPOP/IMAPメール(いわゆるPCメール)の送受信が可能です。
iPhoneがある今となっては、おいらはあまり使っていませんが、iPhoneはバッテリーが持たないので、万が一のために、あって嬉しい機能です。
複数アカウントに対応しています(5個までだったかな?)。
●インターネット
3G回線でも無線LANでもできますが、いわゆるケータイサイトには入れません(アプリをインストールしてごにょごにょするとケータイサイトも見られるようになります)。
なので、ブラウザはケータイ用ではなくフルブラウザです。
標準のブラウザ以外にOpera miniとかもインストールして使うことができます。
画面が小さいので、あまりネットする気にはなりませんが、標準ブラウザはそこそこ使いやすいと思います。
●音楽
当然プレイヤーが内蔵されていますが、音がなかなか良いように思います。というか高音質の音源を再生できるからかな。
WMA、mp3、MIDI、AMR、AAC、AAC+、eAAC、WAVを再生できます。
iPhone(iPod)ユーザーは音楽をとても快適に使えます(詳しくは下記、同期)。
●動画
デフォルトでRealPlayerとFlash Player Lite 3がインストールされています。
YouTubeとか、Flash動画サイトを見ることができます。
画面は小さいけどさ。(^^;
DivX Playerもインストールできます。
あ、デフォルトでNokiaのビジュアルラジオが付いてたっけ。聞いたことないけど。(^^;
●シェアオンライン
おいらは使ってないけど。。
撮った写真をウェブサービスへアップする機能。初期設定でmixi、VOXが登録されています(Flickrとか追加できる)。
●GPS(地図)
N82はGPSを積んでいますが、デフォルトで地図アプリがインストールされています(おいらはiPhoneのGoogleMapsを使っちゃうのであまり使ってないけど)。GPS機能を使わなければオフラインでも使えるはず(?)。
モバイル版Google Mapsもインストールして使えます。
●その他デフォルトアプリ
オフィス系文書を開くアプリ、pdfファイルの閲覧アプリ、バーコードリーダー、zip圧縮・解凍アプリが付いてます。
時計は世界時計対応、電卓は最低限機能、カレンダーも特に利便性の無い最低限機能です。(^^;
●同期
Windowsの場合は付属のCDから、Macの場合はNokia サポートからダウンロードできますが、ケータイとデータを同期するソフトをNokiaが提供してくれています。
おいらはMacですが、これが非常に便利!!
付属のUSBケーブルでもできますが、Bluetoothで無線同期できるのが楽ちん♪
Apple製品しかできないと思ってたんだけど、なんとiTunesの曲データ(プレイリスト)をコピーできちゃいます。
写真やビデオ、ブックマークの同期も可能。
Macにはもともと「iSync」というソフトがありますが、アドレス帳やカレンダーはこちらで同期できるので、同期体制は万全!
ケータイ同期用ソフトとか買う必要なく、できちゃうのはさすがスマートフォン♪
●アプリケーションのインストール
世界中で配布されているS60用アプリケーションをインストールできます。
これが一番の醍醐味!
逆に言うと、この自分で探索して機能拡張していくことに興味が持てない人には、スマートフォンはやっぱりオススメできないだろうなぁ。
おいらは「Nokia N82 @wiki」を参考にいろいろインストールしました。
無料のアプリしか入れてませんが、使える(使えそう)なアプリをメモっておきます。
○Y-Browser
Windowsで言うところのエクスプローラー。N82内のファイルを閲覧することができます。N82単体でファイルをダウンロードした時とかに便利。
○Profile Scheduler
たぶん日本ケータイにも搭載されてない機能だと思うんだけど、なんでデフォルトで搭載されていないのか不思議です。
いわゆるマナーモードとかフライトモードとか通常モードとかを指定したスケジュールに合わせて切り替えることができるアプリです。
睡眠時間中はマナーモード&起きる頃合いに通常モードとか時間設定しておくと、自分で操作しなくても勝手にモードが切り替わります。便利!
○地図アプリ
モバイルGoogle Maps、Navitime。
基本的に地図はiPhoneで使ってるのでN82上ではほとんど使ったことありません。Navitimeは大ひんしゅくだったiPhone版よりまともっぽいです。(^^;
○Nokia Sports Tracker
Nokia純正の素敵アプリ♪
ジョギングとかするときにこれを起動しておくと、GPSでコースを記録し、ペースや時間とかの情報を記録してくれます。
PCサイト「Nokia Sports Tracker」にデータをアップでき、写真を撮れば走ったコースと合わせて写真も残してくれます。
ペース配分とかグラフで表示してくれたりして、とても楽しいです。
ケータイでの表示とは違うけどサイトで見るとこんな感じ。
Nokia純正の健康系アプリとして他にも「Step Counter」や「Wellness Diary」があります。
○JbakTaskMan
タスク管理アプリ。マルチタスクなのでこれ系のアプリはなにかしら必須かな。
起動中アプリを切り替えたり終了したりできます。
○YaPN
ケータイサイトを見るためにインストール。ちょっとインストール(というか設定)がややこしかった気がするけど、一度頑張るだけで済むので。
でも、実際ケータイサイトじゃなきゃダメな事も少ないので、PCサイトで充分だったりします。(^^;
○Gmail, YouTube
「http://m.google.com/」で、言語をEnglishにしてから、Gmail、YouTubeを選択すると、それぞれアプリケーションをダウンロードすることができます。
なぜ英語だけなのかわからないけど、Gmailも日本語はちゃんと表示されます。
Gmailは標準メーラーで設定すれば標準メーラーでも読めるし、Nokia Messagingと言うアプリもあります。
あぁなんか疲れてきた。。(^^;
他にもインストールしてるアプリはあるけど、これくらいにしておこ。
何時間書いてるんだろ?orz
買って数ヶ月経つけど、まぁそれだけ気に入ってるということで書き残しておきたかった次第ですわ。
N82=カメラ、通話
iPhone=メール、ネット
と完全に使い分けてるけど、N82のみでも(画面は小さいけど)PCメールに対応してるし、ネットももちろん可能だし、良い機種だと思います。
本当Nokiaの撤退は残念。。
復活してくれないかな〜(^o^;