B5ノート

風邪をいいことに仕事はしないんだけど(ただ自分のクビを締めるだけなんだけど)、買い物などにおでかけし、モバイルノートを買っちまいました。VAIO C1時代から手に入れたかった環境を、相方の反対を押し切って(押し切れてないんだけども(^^;)やっとこさゲットしました。
メインマシンをMacPowerBook15inchにしてから持ち運びにくくなったこと(やっぱり重い)、ソニーClieの後継に期待できなくなったことから購入を決意しました。
Clieは海外市場からの撤退に続き、国内でも徐々に生産完了機種が増えてる模様。PDAというサイズには魅力があって、ClieUX50は大好きなんだけど、Palm自体、LinuxのOSを模索していたりでどうなるのか先行き不透明、既にPocketPC(Windows)に市場シェアも抜かれてしまい、MacにやさしいPDAを期待できなくなってしまいました。Appleにこそ出して欲しいんだけど、まぁ期待できない。。。
スマートフォンに期待してるんだけど、日本でいつ普及するかわからん。ボーダフォンでノキア端末が発売されたけど、ノキアのスマートフォンのレベルはあんなもんじゃなく、携帯電話でqwertyキーボード搭載とかもあります。まだ日本円で10万円とかしちゃうけどさ。(^^;
まぁそんなこんなで、ちょっと仕事に使えるようなノートPCを購入。
候補はソニー VAIO TYPE T51 と、富士通LOOX T70K
A4(液晶12inch)じゃなくてB5(液晶10.6inch)サイズ。
A4ノートより価格が高いというのが予想外のネックでしたが、なぜA4じゃなくB5にしたかと言うと、A4よりバッテリーの持続時間がほぼ2倍あり、なぜか液晶が小さい10.6inchのB5の方が解像度が高かったからです。A4では、1024×768解像度が普通ですが、上記2機種では解像度が1280×768あります。
液晶が小さくて解像度が高い、ということは文字が小さかったりしちゃうわけだけど、Macのワイド液晶で解像度の高さを味わってしまうと、一画面の情報量の多さがいかに便利か、というのは体験済み、プラス、B5の方が小さくて持ち運びには便利だしね。
Macユーザーとして、iBookという手ももちろん考えた。最小12inchサイズで11万円くらいで、この価格はWindowsノートに比べたらかなり魅力的なんだけど、重さ2kgあり、バッテリー持続時間も3時間弱くらい(?)しかない点で、今回は対象外となりました。Macが必要なときは、がんばって家で使ってる15inchを持ち運べばいいし。
候補2機種は、20万前後しちゃうけど、バッテリーが7時間長持つ上に、重さも1.3kgくらいで、モバイルには最適。シャープでも”村正”で小さい端末が出てるんだけど、バッテリーが3〜4時間くらいしか持たず残念ながら対象外。
で、結局どっちを買ったかは明日に続く。(^^;
まだ風邪で頭がぼけぼけ。これ書くだけで1時間以上かかっちまった。。
みなさん風邪にご注意を、また明日〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です