購入前の感想は「Qururu.com : Softbank 921SH 初見」。
久々のデジモノ購入に心が躍る♪
今日はほぼまる一日921SHをいぢってみた。
ちなみに、旧機種はX01HT(スマートフォン)で、ソフトバンクのサービスはほとんど使えませんでした。
なので、実質的には今回の921SHが、おいらにとっては初ソフトバンク。
良くも悪くも気になった点を順不同でどどーんと書きます。
●快適なスピード
全体的に何か操作した際のレスポンスが早いように感じました。
画面切り替わりのエフェクトがあるせいで遅く感じるのでは・・・と危惧してましたが、そんなことなく。
むしろそのエフェクトのせいで早く感じるのかも?(^^;
●液晶でかい
X01HTはスマートフォンで画面も大きいけど、ワイドVGA表示可能な921SHは画面が広いっす。同時に使っているauのW53CAもそこそこ大きいんだけど、さらに広くて快適です。
横表示の時はメニューが2列で表示されたり、レイアウトも変わるので(縦表示のものがそのまま横画面で表示されるわけではない)、横表示でも快適です。
横表示で「PCサイトブラウザ」を使うと、ほぼパソコンと同じように表示できるので、ワイド液晶ノートPCを使ってるような気分。
個人的に、ケータイブラウザのスクロール方法(リンクを上から順にたどっていく)は、自分がどこにいるのかわからなくなるので、マウスと同じポインター操作が好きでした。
921SHはそれができることも購入動機になっていたのですが、921SHの場合、画面が広すぎてポインターでリンク箇所へ移動するのがむしろ大変。
リンクを上から順にたどっていくスクロールの方が使いやすかったっす。orz
●テキストサイズがなかなか良い
液晶の解像度が高いと、文字サイズが小さく表示されてしまいます。
すべて設定できるわけじゃないけど、「最小」「小」「やや小」「中」「大」「最大」から選べるので、自分にちょうど良いサイズを選びやすいです。
「設定」画面からだけじゃなく、ブラウザメニューなどからも変更できるのはGood。
●無駄にすごい画面回転
昨日も書きましたが、ケータイを上下逆さに持てば、画面も逆さにしてくれるので、ケータイをどう握っても画面を的確に見ることができます。
が、この機能は(当然といえば当然)スライドを開いている時は、回転せず正位置で固定です。横表示で使用中にちょっとボタンを押したいこともあるので、ここは惜しいところかな。。
●モーションセンサー(の振って操作)はやっぱり難しい
ケータイを振って操作できる機能が付いてますが、これはまだ慣れないです。
手首のスナップだけでいけるときもあれば、肘から上を動かさないとダメなときもあり。。ショートカット起動だけなので、たぶんそんなに使わないし、大きなマイナス要因にはならないけど、ちょっと残念。
でも、このショートカット設定画面に「練習」が付いてるのは評価高いよ(笑)。
●タッチレガードは設定が微妙?
感度は悪くないし、使いこなしたいんだけど、なぜか阻害されてしまいます。(^^;
まずスライドオープン時から畳んだ場合、必ずセンサーがオフになってしまいます(そういう仕様)。畳んでそのまま使おうと思ったら、サイドキーを押して、センサーをオンにしなければなりません。
しかし、それでオンにしても、なぜかすぐに自動でオフになってしまう。。
「設定」画面にはセンサーの有効時間設定もあるんだけど、”常時”にしてもなぜかオフになってしまう。
説明書には詳しく書かれてないし、これはちょっと謎です。
使ってる途中で突然消えてしまうので(使えるときはライトが灯る)、これはなんとかしてほしい。。
おいらがどこか設定をミスってる可能性もあるけど。。
タッチレガードもモーションセンサー同様「練習」できます。
あ、デフォルトで液晶保護シートみたいなのが付いてますが、指紋というか脂でテカります。早くメーカーさんから液晶保護シートを出してほしいっす。
●使える「PCメール」
ずぅっと待ち望んでいたケータイでのPOPメール受信機能。
利用料は無料だけど、パケット通信料がかかります。
メールアドレスは3つしか登録できませんが、まぁ充分です。PUSHメールではないけどさ。
会社のメールアドレス、個人用メールアドレスを登録して、数分おきに自動受信できるし、手動受信もできます。
全文受信や一部受信も選択できるので、初機能としては良いのでは。
全文受信の最大容量は1MBまで設定できるけど、一部受信に容量設定がないのが惜しいところ。
「パケットし放題」へ加入しなきゃ怖くて使えない機能だけど、個人的にはこのPOPメール受信さえできれば、スマートフォンを使う理由のひとつが無くなります。
FONエリア(WiFi)ではiPod Touchで、WiFiが使えないときは921SHで、いつでもメールを受信できます。
念のため加入していた「リモートメール」とはおさらばです。
5月末までは「PCメール」のパケット通信料が無料なので、今のうちに気兼ねなく使っておきましょ。
大量に届くPCの迷惑メールのために通信料払うのもバカらしい。
迷惑メールをフィルタリングしてダウンロードしてくれたらいいんだけどな〜。
WiFiを搭載してたらさらに良かったけど、それはまだ欲張りすぎなんだろうなぁ。
●Yahoo! ケータイ
ドコモのiモード、auのEZWEBに該当するサイト。
前のX01HTでは確か使えなかったので(アクセスしてないだけかも)、初体験。
しかし、キャリアのサイトというより、Yahoo!のケータイ版というだけな感じでした。
まだ使いこなしてないだけかも。Yahoo!使いの人には便利そうです。
おいらはGoogle派なので、ちょっと。。(^^;
待受画面にガジェットを置ける機能があるようなのですが、921SHは非対応と言われました。
キャリアサイトなんだから、発売日に対応してくれぃ!
「Y!」ボタンは強制的にYahoo!ケータイサイトへアクセスするようですが、auではこのボタン自体、機能をカスタマイズできた記憶が。。
”ブックマーク表示”とか自分の”ホームページへ接続”とかに切り替えたいなぁ。
「設定」は割とよく網羅されてると思うんだけど、こういうハードに絡む設定ができないような印象。サイドキーに「S! 一斉トーク」ボタンがあるんだけど、使わないって。(^^;
”振って操作”はカスタマイズできるので、それで対応してくれってことなんだろうけど、使いにくいし。。
カメラやワンセグはサイドボタンとしてあった方が良かったかと。
●バッテリーの持ちはあまりよくない?
今日一日使ってたせいだと思うけど、途中充電しつつでも、充電池アイコンのメモリが2つ減りました。
普通の使い方に戻ればこんなに早く減らないと思いますが、ちょっと気になりました。
●「お目覚めTV」はナイス
地味な機能だけど、個人的にヒット。
アラーム的にワンセグを起動できます。時間とチャンネルを設定するだけ。
ケータイを目覚まし代わりにしてるけど、あまり起きれないので、新たなチャレンジです。(^^;
●”待受”の概念がわかりにくかった
どうやら”待受”は切り替えて使えるらしい。ひとつじゃなくて。
デフォルトは壁紙+時計やカレンダー表示なのですが、その上に任意のショートカットアイコンとかを置くのではなく(こっちが普通だと思う)、”待受”を切り替えて表示させます。
逆に言うと、同時に表示できない。
デフォルトとして壁紙バージョンの待受があり、キーを押すことで、ショートカットアイコン表示やカレンダー表示、ニュース表示など切り替わります。
正直面倒、というか混乱した。
まとめて表示して使いこなせるようにしてほしい。
まぁ人によってはFlash待受とかで、この方が便利なのかもしれないけど。
●BlueToothは使わないかな
音楽はiPod Touchで聞いてるし、BlueToothヘッドセットも持ってはいますが、バッテリーがもたなくなりそうなので。。
●カメラの音が大きい?
撮影音が鳴るのは盗撮防止上やむを得ないとしても、他端末と比べて音が大きいような気がしました。ソフトバンクはこの音量なのかな?
設定でこの音量なんて変えられないよね。
音が高温だからそう感じるだけかなぁ。。
●まだ試してないけどちょっと期待な機能
「名刺読み取り」機能が付いてるので、いいかげんアドレス帳をまとめて整理したい。
「PCメール」で1MBまでのメールは受信できるので、Office系ドキュメントは「ドキュメントビューア」で颯爽と確認したい。
「ワンセグ」の予約録画機能を使って録画して、出勤中などに閲覧したい。
まだ全然使ってない「S! アプリ」に使えるのがあるといいな。
なんか中途半端に順不同で、書いてないこともいろいろありそうなんだけど、疲れたのでとりあえず書き込み!
書き残しがあればまた書きまーす。v(^o^;
あ、総じてとても気に入ってます。
auをメインで使ってましたが、しばらく921SHをメインで使ってみようかと。
「PCメール」の受信を考えると、少なくともパケット通信(定額制)はソフトバンクでMax使った方が良いので(auはW定額からW定額ライトにランクダウンしておいた)、通信系はソフトバンクでいきます。通話が微妙。
ただ、ケータイメールアドレスの変更を友人に通知するためだけに「S!電話帳バックアップ」に加入しなきゃならないのはやるせない。。
月額100円だけど、配布されてるソフトを使ってパソコンにバックアップ取れるし、サーバにバックアップとる必要がないのですわ。
通知くらい無料でさせてくれたらな〜。
そんなわけで、端末自体は気に入ったんだけど、auとの使い分けを検討中です。
921SH 使ってみた感想
1週間ほど使ってみたので、細かいことを書いてみるよ。 前の記事は下記。 Quru…