outlook 予定表をMacへ

以前のMacPowerBookの調子が悪くてEntrougeが逝かれたこともあり、WindowsのOutlookから予定表をMacBookへ移行しようと思ったんだけど、かなり苦戦したのでメモしておきます。
まずOutlook2003でカレンダー標準形式であるiCalやvCalでのエクスポートができないのが痛い。
Outlook2iCal というマクロを使用しました。もちろん使う場合は自己責任で。


英語なので、使い方も書いておくと。。
まずOutlookの「ツール」ー「マクロ」ー「セキュリティ」でセキュリティレベルが”高”になってる場合は”中”にしてマクロを実行可能にします。
ところが、おいらのOutlookはメニューからこれを選んでもうんともすんとも言わず、何も表示されない。カスタマイズしすぎたせいかも。
なので別のマシンのOutlook2003へメールデータを一度全部コピーしてからスタート。
ここに無駄な時間を費やしてしまった。
その次に、同じ「ツール」ー「マクロ」ー「Visual Basic Editor」を起動。左側の「プロジェクト」と書いてあるところを右クリックして、先にダウンロードしたOutlook2iCalのファイルを5つインポート。
frmSaveiCalStep1.frm
frmSaveiCalStep2.frm
frmSaveiCalStep3.frm
clsFTP.cls
icalendar.bas
この5つ。
そのまま「プロジェクト」に適当な名前をつけて保存して、Visual Basic Editorは閉じる。
Outlookの「ツール」ー「マクロ」ー「マクロ」をクリックすると、上記のプロジェクトが表示されるので、これをクリックするとミニウインドウが出てエクスポートの設定画面が登場、そのまま進んでいってエクスポートします。エクスポートファイル名と保存場所は適当に覚えやすい奴を。
エクスポートされたファイルを文字コード変換できるソフトで開きます。おいらの場合は秀丸で行いました。秀丸でUTF-8に”内容そのまま”で変換して保存します。
そのファイルをMacへ持っていって、iCalの「読み込み」でファイルを指定してぽちっとな。
念のためカレンダーは既存のものと分けておいた方が良いでしょう、失敗してもカレンダーごと削除できるし。
たぶんこれで予定表の移行はできてるはず。面倒なのでデータとか比較してないけど、数ヶ月分はちゃんと表示されてるので大丈夫かな。
本当はGoogleCalendarへ移行したいんだけど、どうも日本語のOutlookからは書き出しに失敗するので、しばらくはiCalかなぁ。
YahooJapanカレンダーへもOutlookから書き出しができるし、Outlookへインポートもできるんだけど”同期”ができないのが痛い。GoogleCalendarが同期対応してくれるらしいので、早く対応してくれることを期待してます。
Macで予定管理しても、W-Zero3と同期できないのがさらに痛い。(^^;
MissingSyncが早くWindowsMobile5に対応してくれるのを待つばかり。すべて他人任せ(笑)。
MacのiCalで予定を管理して、MissingSyncを使ってW-Zero3と同期、さらにGoogleかYahooかMSNどれでもいいのでネットサービスと同期ができて、それをWindowsOutlookへ引っ張ってこれる、こうなってくれるとベストなんだけどなぁ。極力お金を払わずに。(^^;
なんだかんだで半日費やしてしまったけど、MacBookが徐々にメインマシンとして充実してます。
メーラーをMac標準のMailにするか、Thunderbirdにするか悩み中です。Mailで3列表示ができればひとまず不満はないんだけど。。フリーソフトでも探してみるかな。
Thunderbirdへの移行はMozillaサイトに方法が書いてあるので簡単なんだけど、ハードディスクが足りなくなりつつあります。これまでの仕事データとWindows環境も含まれてるので、80GBじゃ足りないっす。
やっとメールデータ+予定もMacBookに移行できたし、あとはパスワード付きのサイトのブックマークとかをちまちま移行です。パスワードなんてブラウザ任せで覚えてないし、これまた面倒な作業なのよね。
iPodをどのマシンとつなげて使うかも再検討しなきゃ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です