昨日早く寝たので、今日は朝6時に目が覚めて、それから3時間ほどドラクエ。悪党に操られていたタコさんを倒し、「盗賊のカギ」を作りました。
その後はずっと仕事、やっぱり最大の宿敵は仕事ですな。(^^;
ドラクエのユーザビリティ(使いやすさ、操作性)はシンプルでとてもわかりやすい。機能は増えてるのに、メニュー表示なんかドラクエ1からほとんど変わってない(よね?)。ファイナルファンタジーの複雑さとは違う。
メニュー名やアイテムの名前など(昔からだけど)ほとんど漢字を使わず”ひらがな”。FFと対象年齢が違うというだけではなく、”ひらがな”自体がゲームデザインの重要な要素になっています。
「話す 道具 強さ」ではなく「はなす どうぐ つよさ」
どちらで表示されるかでかなり印象も変わる。
最初に自分の名前をつけるんだけど、ひらがなとカタカナのみで、FFのようにアルファベットは選べない。アルファベットを選べるようにするくらい難しいことじゃないはずなんだけど、敢えて、ひらがなとカタカナだけにしてる。
アルファベットを入れられる少しのメリットよりデメリット(HPやMP等とかぶる)を排除したデザインかな、と。
仲間は全員カタカナ名だし、ひらがな(ほとんど漢字無し)の文中で、判読しやすさと異国風(ファンタジー)にするなら、本当はカタカナのみにしたいんだろうけど。。
あ、ボタンの割り当てがひとつ不満。●メニューボタンと、▲便利ボタンは逆の方が使いやすかったと思うんだけど、どうでしょう、プレイされた方?
ドラクエに限らずゲームのデザイン、メニューの見せ方やシステムは、ユーザーを意識して作られているのでWebのユーザビリティを考える上で、とても参考になります。古本屋で、持ってもいないゲームの攻略本を買い込んだりしたこともあったっけ。
「遊びから学ぶ」
最近忘れてるかもなぁと思いつつ、早くドラクエしたいと願うRenlaxでした。(^o^/
Buy drug propecia.
Propecia. Finasteride propecia. Propecia side effects bad. Propecia generic. …